今日は病弱ぴっぴきーずの定期通院でした。
この冬はほんとに低空飛行で、リオなんて相当息も荒くて、ぶっちゃけいつ何があってもおかしくないと覚悟してたんですけれど、春の足音とともに何となーく調子も上向き。

リオは、次の診察は1月後。
これだけ通院間隔を開けられるということは、低めながら安定している。
そりゃ、完治してスッキリしたらどんなにいいかと思いますけど、嘆いたところでどうにもならん。
完治に時間がかかって、季節のかわりめで再発しやすいのも特徴。
一病息災で、うまく付き合っていくしかない。


ななは笑っちゃうくらい薬が効きませんでした。
いったん通院終了で経過観察。まだ結膜炎様の症状は取れませんが、追い詰めません。
また調子悪くなったら対処することに。
この子達の症状を表すのに「気道疾患」とひとくちに括りますけど、気道とか鳴管、呼吸器系が悪い…ということを示すだけで、わりと大雑把な括りなことば。
「胃腸が弱い」とか「腰がヨワい」みたいな感じ。
「胃癌」「ピロリ菌」とかのように原因を示すんじゃなくて、様子を示してる。
普段から同時放鳥ですが、仲悪い。
これがギリギリの距離。
今日は東京は晴れ。満開のサクラ。
私はシャツ一枚の軽装。鳥達はホカロン不用。
霞むような風景を思って、無事山を越したんだなと実感して、むふふ…と変な笑みが漏れてしまった。
(花粉と黄砂はアレですが)いちばん気持ちの良い季節。
新鮮な外気がこの子達の味方になるはずです。
にほんブログ村
コメント
春が来た!
リオさん目の上の白髪が面白い(*^_^*)
春になると鳥は格段に元気になりますよね
うちの♂は、制御不能なぐらいのパワー。
きゅうりは、まるまるまるデブリンです。
2012-04-13 08:33 冬花 URL 編集
冬花さま
よかったです。
ほっとしてます。
もう成熟した大人マメの物腰です(^^)
目の上の眉毛も健在。
リオ&なな、仲悪い2羽を一緒に管理してますが、こいつら掃除とかで籠を離すと呼び鳴きしてます。
喧嘩友達なりに近くにいないと寂しいらしい。
冬花家の2羽も元気そうでなにより!
きゅうりちゃん、画像でも嘴がツヤツヤ光ってましたね。よく研がれてるようで…。
2012-04-14 10:10 ~ねね URL 編集